2021/02/01
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
バケツやタライに水を張り、戸外に置いておくと氷ができました。”何だろう?”と観察したり
指先で触れて見たり、両手に持って向こう側を覗いてみたり、「冷たーい!」「ツルツルしてる」
と氷の感触を感じながら、氷が溶けていく様子を見て楽しんでいました。
冬のこの季節だからこそ楽しめる事をみつけて、取り組んでいきたいと思います。
今年度も残りわずかとなりました。
一日一日を大切に、また衛生面でも手洗い、換気、消毒を徹底し、健康に過ごせるように
心がけていきたいと思います。
2日(火) | 節分 |
---|---|
5日(金) | ひよこ・りす組 生活発表会 |
6日(土) | うさぎ組 生活発表会 |
9日(火) | 体操教室 |
16日(火) | 園庭開放 |
17日(水) | 身体測定 |
24日(水) | 避難訓練・ひよこ組懇談会 |
25日(木) | うさぎ組 懇談会 |
おには~そと! ふくは~内!
今年は142年に一度の2月2日が節分。保育園では子ども達と節分で豆まきをしました。
心の中のいやいや鬼・怒りんぼ鬼・泣き虫鬼を追い払い心も体もピカピカです。
おにを追い払った後は、甘納豆を食べ、給食は鰯汁をいただきました。
元気いっぱいの子ども達です。
かるたあそび 2歳児
全集中!ルールを思い出しながら、手を膝に置いて読まれるカードを探します。
目の前のカードに集中する子ども達。緊張感あり、真剣に友達と一緒に遊ぶ楽しい時間です。