2021/07/07
蒸し暑い日が続いていますが子どもたちは元気にいろんな遊びを楽しんでいます。うさぎ組が
5月に植えた野菜の苗もぐんぐん生長し、実が付き始め、「ピーマンの赤ちゃんできてるよ」と
嬉しい発見を知らせてくれる子どもたちです。先日は、給食の先生にオクラを見せてもらい、
オクラの中身を観察したり、種を触ったり、スタンプをすると星形に色づく事を楽しんでいました。
野菜の栽培、収穫の経験を通して野菜に興味を持ち、食への意欲に繋がってくれると嬉しいです。
保育士が園庭にホースでトンネルをつくると、「わあー!雨!」と喜ぶりす組。遊んでいる間に
できた水たまりに足を入れ、バチャバチャ水しぶきが上がることを楽しむ姿がありました。
ひよこ組は保育室を探索。途中見つけたトンネルの中を覗いてみたり、反対側から「ばぁ」と顔を
覗かせる保育瑛に喜んだり、マットの山や滑り台の傾斜にもチャレンジし、身体をたくさん使って
遊んでいます。
天気や気候の変化が大きく、体力が消耗しやすい時期でもあります。
子どもたちの体調管理には十分に気を付けながら過ごしていきたいと思います。
2日(金) | 7月生まれ誕生会1回目 |
---|---|
6日(火) | 園庭開放 |
7日(水) | 七夕の集い |
8日(木) | 避難訓練 |
9日(金) | 身体測定 |
15日(木) | 7月生まれ誕生会2回目・歯科健診 |
16日(金) | 内科健診 |
20日(火) | プール開き |
たなばたさま 7月7日
一年に一度願いが叶う日。さくらキッズの笹は願いを込めた短冊や笹飾りでいっぱいです。
『〇ちゃんがずーっと幸せでありますように』
『毎日たくさん食べてニコニコ笑顔で元気に過ごせますように』
子どもを想う親心。素敵な願い事に感動し、心が温かくなりました。
~すべての人が、笑顔で元気に健康ですごせますように~
七夕の日は生憎の雨模様。だけど、保育園は、子どもたちのかわいい歌声♪♪たなばたさま♪♪
が響いて温かい雰囲気です。
園庭開放 地域のお友達と遊びました
地域のお子さんと一緒に七夕飾りを作りました。
織り姫・彦星の着物にグルグルお絵かきをしたり、シール貼りをして
素敵な作品ができ、皆さんとても喜んでおられました。
次回の園庭開放は9月7日(火)です。お楽しみに。
あわ遊び
石鹸で泡をいっぱいにして遊びました。
ふわふわの泡に目を輝かせる子ども達です。
両手広げ腕を大きく回して、泡の感触を体感しました。気持ち良かった!
赤・緑の食紅を入れると色が変わるのもおもしろい。
「ニンジンや~!」「お肉~!」「カレーライスや~!」と友だちとイメージを膨らませ
楽しんでいました。
最後は、泡でお洗濯あそび。全部ピカピカになりました。楽しかったね。