2021/10/09
さわやかな風に日一日と秋らしさを感じるようになりました。
急激な新型コロナウイルスの感染拡大により、当たり前の日常生活が大きく制限され、
従来通りに行事を行う事が難しくなっていますが、感染予防に努めながら、子どもたちが
様々な行事を通していろんなことを感じ、友だちや保育士と思いを共感し合える経験が
出来るように保育の中で工夫していきたいと思います。
8・9月に誕生会では、各クラスで誕生児のお祝いをしました。みんなの前に出て
ドキドキしながらも大きなケーキが登場すると、目を輝かせる子どもたち。
「おたんじょうびおめでとう!」の言葉とみんなの笑顔が溢れていました。
先日は、お月見会を各クラスでおこないました。「おつきさま」の歌を歌ったり
御供え物の野菜やだんごを見たり、たぬきやゴリラのペープサートをみて楽しみました。
昼夜の気温差がある季節でもあるので、健康面には十分に気を付けていきましょう。
12日(火) | 園庭開放 |
---|---|
14日(木) | 身体測定 |
20日(水) | 避難訓練 |
21日(木) | 誕生会 |
26日(火) | 園庭開放 |
27日(水) | 体操教室 |
28日(木) | 尿検査 |
29日(金) | 尿検査 |
いもほり
プランターで育てたさつま芋。うさぎ組さん(2歳児)が育ててくれたさつま芋。
今日は、みんなで芋ほりです。ひよこ組(0歳児)りす組(1歳児)うさぎ組(2歳児)
みんな頑張りました!!
芋ほりが始まり、芋がちらっと見えると子ども達は、「おいもー!!あったよ!!」と宝物を
見つけたように一生懸命な表情で教えてくれました。
「うんとこしょ。どっこいしょ!」とかけ声合わせて友だちと一緒に長いツルを引っ張る姿もありました。
大きい芋・小さい芋・細い芋…。ミミズ・幼虫・いもむし・・・。
自然の恵みに感動した、さくらキッズ保育園の芋ほりでした。