2022/03/15
寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになりました。
園庭のプランターのチューリップも可愛い芽が顔を出しています。芽が出たことに
気付いて「みてみて~」「こっちもある~」と保育士の手を引いて、知られせくれる
1歳児りす組の子どもたち。0歳児ひよこ組の子どもたちは保育士が歌うチューリップ
の歌に合わせて身体を揺らしています。園庭出ると必ず「大きくなったかな」と観察する
2歳児うさぎ組の子どもたちは、かわいい花が咲くのを心待ちにしています。
日々の保育の中で、トンネルから顔を出す友だちと笑いあったり、電車ごっこで
友だちと繋がることを喜んだり、オオカミになりきり「ガオ―!」と脅かし、追いかけあったり
友だちと一緒に何かを楽しむ姿がたくさん見られます。
この一年間、子どもたちは日々の生活・遊びを通して様々な経験をし、友だちとの関わり
を深め喜びや自信を積み重ねてきました。
新型コロナウイルスが流行しはじめ、がらりと変わった日常生活の中で、安全な環境
のもと、子どもたちに出来ることは何かを考え、試行錯誤する日々ではありましたが、
保護者の皆様のご理解・ご協力を頂き、今年度の保育を安全にすすめることが出来ました。
本当にありがとうございました。職員一同、子どもたちの健やかな成長を心から願っています。
8日(火) | 園庭開放 |
---|---|
10日(木) | 3月生まれ誕生会 |
11日(金) | 避難訓練’(シェイクアウト訓練参加) |
12日(土) | 入園説明会 |
16日(水) | 身体測定 |
18日(金) | お別れ会 |
22日(火) | 園庭開放 |
26日(土) | 卒園式 |