2022/05/09
さわやかな風に温かい日差し、清々しさを感じる季節になりました。
入園、進級から1か月が過ぎようとしています。
新しい生活に少しずつ慣れ、笑顔で保育者や友だちと遊ぶ姿が増えてきています。
園庭では心地よい風を感じながら、プランターに咲くチューリップを見つけて喜んだり、
スコップを片手に暖かくなって出てきた虫探しに夢中です。手のひらにのせてみたり、
見たことのない虫に後ずさりをしたり春の自然との触れ合いを楽しんでいます。
ひとつひとつの経験を大切にし、楽しみを期待できるような保育を進めていきたいと思います。
新しい環境に慣れてきた頃ですが、疲れが出る時期でもあります。連休中は規則正しい生活を
心がけ、無理のない計画でお過ごしください。
2日(月) | 子どもの日の集い |
---|---|
10日(火) | 園庭開放 |
17日(火) | 身体測定 |
19日(木) | 誕生会・内科健診 |
24日(火) | 園庭開放 |
25日(水) | 避難訓練 |
26日(木) | 体操教室・尿検査 |
27日(金) | 尿検査 |
31日(火) | ひよこ組懇談会 |
子どもの日
5月5日は子どもの日です。
さくらキッズ保育園では、”子どもたちが元気いっぱい幸せに大きくなりますように”と
2日(月)にみんなでお祝いしました。
『なぜ鯉のぼりを飾るのか?』
鯉は、流れが速くても、強い川でも元気いっぱい泳いで行くから、鯉のように
子どもたちに元気に育ってほしいという願いが込められている話をしました。
給食は、こいのぼり寿司です。
ワクワク楽しんで子どもたちは喜んで食べていました。大好きなこいのぼりの形になっている!
全ての子ども達が、幸せに大きくなりますように!
※こいのぼり寿司は、酢飯にツナとゴマの混ぜ寿司です。
ツナの代わりに、鮭フレークや肉そぼろもおいしいです。