2022/12/05
今年も残すところあと一カ月となりました。
暖かい日は園外に出かけ、元気に体を動かしています。公園では、落ち葉の山を踏んだり、
木の陰に隠れて「ばあっ!」と顔をだし、保育者と笑いあうひよこ組です。広い場所を
行ったり来たり歩いて伸び伸びと楽しむ姿があります。
りす組、うさぎ組は、自分たちで製作したお散歩バックを持って散歩に出発!
散歩先では、ドングリや落ち葉を夢中で拾い、「見て!」「いっぱい!」とパンパンになった
かばんの中身を得意気に見せてくれました。
これから、胃腸炎やインフルエンザ、コロナウイルスなどの感染症が流行する時期ですので
手洗い・早寝早起き・十分な食事と休息をとり、体調を崩さないよう家庭と連絡を密にして
行きたいと思います。
1日(木) | 歯科健診 |
---|---|
8日(木) | 園庭開放・わらべ歌の集い |
15日(木) | 身体測定 |
16日(金) | 避難訓練 |
20日(火) | 園庭開放 |
23日(金) | クリスマス会 |
28日(水) | 保育終了 |
29日(木) | 特別保育 |
1/5(木) | 保育始め 新年の集い |
おやつのみかん
ミカンが甘くておいしい季節になりました。
さくらキッズの本日のおやつはミカンです。
子どもたちは、小さな指先を使って夢中に皮むきしました。
甘くてジューシーなみかんを嬉しそうに口に入れる子どもたちです。
中には、ミカンが苦手なお子さんもいますが、自分で皮剥きすると
「ぱくっ」と口に入れて食べる姿も見られました。すごいです!
自分で皮を剥くことが、小さな達成感につながったのかな。
保育園で、一つひとつ小さなことを経験して、子どもたちと喜び合いたいと
思っています。
園庭開放 クリスマスリースを作りました!
令和4年12月20日(火)地域の親子さんがさくらキッズに遊びに来てくださいました。
みんなで♪あわてん坊のサンタクロース♪♪を歌うとリズムに合わせて可愛い姿を見せて
くれました。
今日の園庭開放は、親子でクリスマスリース作りです。
大人の発想では思いつかない素敵なクリスマスリースを皆さん作って見せてくださいました。
「ひょっこりトナカイやなあ」と、親子の楽しい会話も聞こえてきました。
次回、園庭開放は来年1月10日(火)です。みなさん、あそびにきてくださいね。
お待ちしております。親子で絵馬を作って楽しんで頂こうと計画しております。