2023/08/16
蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちはこの季節ならではの楽しみに触れながら、元気に過ごして
います。
プールが始まりました。ひよこ組、りす組の子どもたちは、初めてのプール遊びに戸惑う姿ありましたが
保育者と一緒に入水すると、じょうろから流れる水に手を伸ばしたり、友だちが遊ぶ姿を眺めたりしながら
少しずつ水に慣れ親しんでいる様子です。バシャバシャ水面をたたいて水しぶきが上がるとビックリ!
大胆に遊ぶ姿も見られ、それぞれのペースで楽しんでいます。まだかまだかと、他クラスのプール遊びを見て
心待ちにしているのは、うさぎ組の子どもたちです。水着やプールパンツに着替えるのもいつもより早く、
準備万端で待っています。いざプールに入ると、友だちと水の掛け合いをしたり、雨に見立てたシャワーを見上げ
友だちと笑いあい、とびきりの笑顔で楽しむ姿があります。
心身共に開放し、遊びを安全に楽しんでいきたいと思います。
大人も子どもも、暑さで疲れの出やすい時期です。水分補給も含め、早めの睡眠を心がけ、一日の
疲れを次の日に残さないよう気を付けて、夏を乗り切っていきましょう。
9日(水) | 身体測定 |
---|---|
10日(木) | 避難訓練 |
14日~16日 | お弁当持参 |
23日(水) | 8月生まれ誕生会 |
31日(木) | プール終い |
オクラの種から
去年育てたオクラの種から、保育園で種まきをしてオクラ作りにチャレンジしました。
一人ひとりの子どものマークを牛乳パックの容器に付けて、子どもたち自分のオクラです。
子どもたちは、毎日溢れるほどたっぷりな水と愛情を注ぎ、オクラの生長を楽しみにしていました。
そして、双葉が少し生長したころ、家に苗を持ち帰って頂きました。
「お父さんが苗をプランターに引っ越しさせました」「「オクラが実りました!」と家での様子を
聞かせていただき、とてもうれしく思います。
保育園のオクラも元気いっぱい大きな葉がつき、とても立派です。
保育園でも、子どもたちと楽しんで収穫し、美味しく頂きたいと思います。

みんなのおくら

おおきくなあれ